消防設備士法定講習のご案内(令和6年度)

 消防法第17条の10の規定に基づき、工事整備対象設備等の工事又は整備に関する講習を次のとおり行います。

  1. 受講義務
    消防設備士の免状の交付を受けた日以後における最初の4月1日から2年以内に最初の講習を受け、また、当該講習を受けた日以後における最初の4月1日から5年以内毎に講習を受ける義務があります。
    ●令和6年度は次に該当する方が受講しなければなりません。
     ・R4.4.1~R5.3.31に免状の交付を受けた方、又は2年以上未受講の方
     ・H31.4.1~R2 .3.31に講習を受講された方、又は5年以上未受講の方
  2. 講習区分
    消火設備講習甲種第1,2,3類、乙種第1,2,3類
    警報設備講習:甲種第4類、乙種第4,7類
    消火器・避難設備講習:甲種第5類、乙種第5,6類
  3. 講習の日時及び場所
講習区分 実施月日 時間 講習会場 受講申請期間
警報設備 9月25日(水) 9時30分~
17時
宮崎県技能検定センター
(宮崎市学園木花台)

8月19日(月)~9月10日(火)

消火設備 9月26日(木)
避難設備・消火器 9月27日(金)
警報設備 9月30日(月)
警報設備 10月10日(木)  〃 都城市中央公民館
消火設備 10月22日(火)  〃 延岡市社会教育センター
(延岡市本小路町)
警報設備 10月23日(水)
避難設備・消火器 10月24日(木)

(注)各講習区分ごとに受講が必要です。また、新型コロナウイルス感染防止対策による3密を避けるため、各会場とも定員になり次第締め切りますのでご了承ください。    

  1. 講習時間及び講習科目など
    • 9時~9時25分  受付
    • 9時30分~12時  消防用設備等関係法令及び防火に関する事項
    • 12時~13時   休憩
    • 13時~16時30分 消防用設備等の工事又は整備等に関する事項
    • 16時30分~    効果測定考査(テキスト使用可)
  2. 受講申請の手続き
    1. 受講申請書の交付
       受講対象者(当協会に登録されている消防設備士)へは受講申請書を送付いたしますが、申請書が届かない方で受講を希望される場合は、「消防設備士登録票」に必要事項を記入のうえ、消防設備士免状(表面・裏面)のコピーを添付して、協会あてFAX、メール送信又は郵送等してください。
    2. 受講申請書の提出先
       一般財団法人宮崎県消防設備協会
        〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2丁目7-18 大淀開発ビル
           TEL: 0985-27-7348  FAX: 0985-32-7240
           E-mail: info@mz-sshk.or.jp
       受講の申込みは、郵送又は直接協会までお越しください。
       窓口での申込み受付時間は、午前9時から午後4時00分までとなっています。
       ただし、土曜、日曜及び祝日は、受付は行っておりません。(受付期間厳守)
    3. 受講手数料(テキスト代を含む)
       講習区分ごとに 7,000円 です。「宮崎県収入証紙(7千円)」を受講申請書の裏面の右側に貼付してください。
      ●宮崎県収入証紙売りさばき所のご案内
  3. 講習の一部免除
    1種類の講習を受けた後、6か月以内に他の講習を受ける場合には、関係法令に関する事項(午前中)が免除になりますので、申請書にその旨記入してください。
  4. 講習会当日に持参するもの
    「受講票」、「消防設備士免状」及び筆記用具  ※感染防止対策による「マスク」
  5. その他
    1. 受講することができない場合でも、手数料はお返しいたしません。ただし、会場を他の会場に変更することは差し支えありませんが、必ず事前に連絡してください。
    2. 講習会当日は、咳エチケットや手洗いの励行など各自で感染防止対策をお願いします。また、発熱等がある場合は受講をお控えください。
タイトルとURLをコピーしました