表示登録事業者になると
- 消防用設備等点検事業者としての信頼性がより確保されます。
- 法令改正等の動向を早期に把握することが出来ます。
- 表示登録事業者は全国の点検済票の交付を受けることが出来ます。
県によって発注枚数や金額が異なりますのでお問い合わせください。 - 消防設備士法定講習などの受講申し込み手数料が減額されます。
- 登録事業者名簿をホームページに掲載します。
表示登録事業者になるために必要な条件
表示登録事業者になるためには、次のよう要件を満たせなければなりません。
1.消防用設備等の点検を業とする者(以下、「点検業者」「1号表示登録会員」)
- (1) 点検する消防用設備等に応じた、消防設備士又は消防設備点検資格等を有している
こと。 - (2) 適正な点検を行うために必要な機器工具を有していること。
- (3) 消防用設備等の点検業務を継続して行うことができる経済的基盤を有しているこ
と。 - (4) 点検の業務に関する損害賠償保険(当協会で「消防設備業総合保険」を斡旋しています)に、原則として加入していること。
- (5) 登録の有効期限は登録した日から2年とし、更新手続きが必要であること。
2.点検業者以外の方で自社ビルのみを自ら点検する者(以下、「2号表示登録会員」)上記1(1) 、(2)、(4)及び(5)の要件を満たすこと。
登録申請に基づき審査を行い、その結果を消防設備等点検済表示管理委員会に諮り承認を受ければ認定されます。
点検済票の様式
- すべて業者名と電話番号が入ります。
- 郵送の場合は、10枚以上で合計の枚数が20枚以上になるように、また、同月分など出来るだけ纏めて申請してください。なお、返品・交換はしません。
表示登録会員消火器用ラベル
表示登録会員 消火器以外用ラベル


その他ラベル

点検済票交付手数料
区分 | 1号 表示登録会員 |
2号 表示登録会員 |
他の都道府県消防設備協会 の表示登録会員 |
---|---|---|---|
消火器用 | 1枚 28円 | 1枚 14円 | 1枚 23円 |
消火器以外用 | 1枚 91円 | 1枚 46円 | 1枚 91円 |
補助ラベル | 1枚 9円 | 1枚 9円 | 1枚 9円 |
(備考)金額はすべて税抜額です。(令和5年4月1日から「税抜額」に改正しました。)
ご請求金額は税抜金額の合計に消費税を乗じた額(小数点以下切捨て)になります。
- この点検済表示制度は各都道府県消防設備協会が運用しているもので、宮崎県内では、現在加入している点検済表示登録会員(ラベル会員)は158事業所です。
詳しくは当協会まで、お問い合わせください。